ドール買取

ユノス買取ついて

ユノスの買取業者紹介ページをご覧いただきありがとうございます。
こちらのページではユノスの買取の事について書いていきたいと思います。

 

ユノス高く売る為に

1 大量にある場合はリストを制作
ユノスの買取の時に商品の数が大量にある場合はリストをまとめてから査定しましょう。

2 無理に直さない
壊れたユノスは無理に直すのはやめましょう。接着剤跡などですぐにわかります。

3 買取方法を選ぼう
基本的に買取の際は店頭買取・出張買取・宅配買取があります。買取方法を決めましょう。

ドール買取サイト

ユノス

ユノスとは、造形作家である荒木元太郎氏によって製作されたキャストドールの事を言います。
荒木元太郎氏は1965年生まれの男性で、1987年に日本大学芸術学部美術家を卒業されています。
以降、造形、イラスト、文筆、コミックス、アニメーション関連の仕事に多数関わっており、フィギュア及び人形の製作を手掛けています。

又、株式会社ボークス社の造形士として所属していた経歴があり、現在錬金術工房株式会社として独立しています。
又、連勤工房株式会社で販売されている湯のアシリーズは、初期ユノスがスーパードルフィーの姉妹商品として販売されています。

又、『キャストドールを男性に』というコンセプトの元湯のアシリーズが展開されている為、現在も未塗装のものや未組み立ての商品を中心に販売しています。

ユノスの販売期間については2000年より株式会社ボークス社より2004年秋に販売が終了されました。
素体サイズは60cmで、現在のスーパードルフィーよりもスタイルが良く、可動箇所は13箇所あります。

スーパードルフィーの販売当初のコンセプトとして、『持ち主が手を加えて初めて完成する』というコンセプトがあり、販売対象者は女性で、ドールの年齢も低年齢で設定されていました。

しかし、ユノスは大人の女性の体系をしており、最初から完成されていた為、ユノスの販売当初はスーパードルフィーのコンセプトと正反対であった為ドールコレクターには受け入れられないのではないかと思われていましたが、一部のコレクターには爆発的に支持されました。

顔立ちについては、現在のキャストドールと比較するとメイクも薄く物足りない感じもしますが、長くて大人の女性らしい肉感の脚や少し大き目でリアルな手足の造形は美しく、現在のキャストドールにはない魅力で溢れています。
瞳には目を動かす機能や、角やヘッドギアを取り付ける穴も既に開いており、裸足及び靴を履いた状態でもドールのみで自立する事が可能となっています。

ドール買取